7月に入りましたが!?
まだ梅雨明けしてないって知ってました!?6月中旬からの連日30度超え
暑い暑い言うな!と言われても自然に暑いってね~
と当社はこの時期アイスクリームとワークマン着替えを代表が補充してくれますw
管理物件の定期清掃も社員で手分けして行いますが、やはり気になるのは雑草&蚊
2-3ヶ月は除草剤を散布しますが実費なので1,600円頂戴してます。
さて不動産の話しは相変わらずの下がる気配の無い、素材費高騰に工事の人件費高騰
2極化している高騰エリアと下落エリア
アパートも下落エリアの郊外でも新築木造3階建て10室位で1億超えに無理矢理家賃設定を上乗せして
利回りを上げて7%に見せている物件が多く見られます。当社では絶対に勧めません!
同じ1億なら23区内で6%でも将来的に利回り直ぐ逆転しそうです。そして売る時はどちらが売りやすいでしょうか?
自ら実験不動産と称し当社のお客様へ情報を開示している代表はまた自から実験不動産を、、、乞うご期待。
一般住宅も2極化および中古リノベーションがあたりまえの時代に突入しました。あたりまえの時代に入ったので
中古戸建ても区分も相場底上げで「下がる下がる」と数年言われてますが下がっているのは下落エリアだけです。
さーこれから夏に入りますが体調に気を付けて今月も必要とされる仕事をコツコツさせて頂きます。
スタッフ一同